気になる外部式フィルター 水槽が選りどりみどり!欲しいものがきっと見つかるかもしれません。
Home > 外部式フィルター 水槽が期間限定価格
エーハイム クラシックフィルター 2213 水槽用外部フィルター 関東当日便のレビューは!?
40代 女性さん
以前使っていたのが壊れてあわてて注文しました。 使い方もわかりやすく、すぐ設置出来て良かったです。
年齢不詳さん
強力な濾過力で、水槽内がきれになりました。
40代 男性さん
2211の購入に続き、2213へと続きましたが、2211の時はブーン音に悩まされ、メーカーへ問い合わせて インペラの交換となりました。 2213は悩まされるほどの音では無いものの、インペラ交換後の2211よりも大きく、どうも外れを 引いてしまう感じがあります。 現在はインペラのみ別途購入して取り付けましたが、だいぶブーン音は下がりました。 ただ、2211の初期以外は決してうるさいわけで無く、巷で言われる無音と比べるとどうしても気になる と言うレベルです。 ここで言うブーン音も、比較的静かと言われるエアポンプと比べても小さいですし、でも無音じゃない。 ここらの判断が難しいところですね。一度、無音と言われる状態を聞いてみたい。 追伸:設置してから2週間後。突然、今までの音は何だったのか?と言うほどの静かさになりました。 設置当初はわからず焦って空気を抜いたり、インペラを疑ってみたりしますが、 2週間から1ヶ月くらい放置しておくのが正解かも。 現在の静かさは、水が流れるスッーがメインでカスかにウーンと言った感じ。 設置当初は、まさにブーン!でしたのに・・・。
年齢不詳さん
以前から欲しかった商品でした。 音も本当に静かでパイプも太く手入れしやすいです!
年齢不詳さん
¥2999で購入。 やっぱこれでしょ。 サブも稼働中。
40代 男性さん
マラソンセール?で破格の安さ¥2999円で購入。2台目です。シンプルゆえ、とても耐久性が高く3年前から濾過能力も変わらず稼働中です。エンゼル&プレコの60センチ水槽なので汚れやすいのですがこれ1台で産卵まで元気にいけてます。ただし・・・フィルター内部の清掃(月1ぐらい)をするたびに呼び水が必要となるのがネックかな 口をつけるのがががが・・・
50代 男性さん
知人に頼まれての注文です。機能的にわ信頼のおける商品なので心配わないです。じつわ私も60cmの水槽2つにそれぞれ1つずつ使っていて満足しています。
20代 男性さん
ダブルタップがひとつ緩ませられなくなるトラブルが発生しましたが、なんとか 立上げは問題なく、半日で白にごりの水槽はぴかぴかになりました(事前に使用していた濾過財・pHセレクトを投入) ブリラントとの併用でもう安心。
30代 男性さん
テトラのEXパワーフィルターと散々迷った挙句やはり定番ということでエーハイムにしました。 マニュアルが適当なのとホースの取り回しがあまり良くないのが気になりますが性能は良さそうです。 濾過容積は3リットルとなっていますがコンテナ式になっているのでろ材は2リットルしか入りませんでした。 コンテナを外した方が良いのかな? 呼び水はボタンなんてなくても簡単です。 排水パイプの口を水槽の水面より高くして軽く吸うだけで簡単にできます。 何の心配もいりませんでした。 飼育水が口に入ったなんて・・・信じられない。
30代 男性さん
ほんとに静か。濾過能力も素晴らしい。コスパ的にこれ以上の物はなさそう。500と比べた感想ですが関西圏では流量は互角、濾材量では500、音に関しては2213のほうが静か。省エネでは2213に軍配が。 個人的には2213のほうがバスケットを使用して濾材量が減ったとしても使いやすいです。500は見た目もちゃっちぃですし…笑