おしゃれな外部式なら、楽天市場を探してみるとイイかも!あとは選ぶだけ。
Home > 外部式について
エーハイム クラシックフィルター 2213 水槽用外部フィルター 関東当日便のレビューは!?
50代 男性さん
3台目の2213です。 2211からの置き換えです。水量の強さは工夫で何とかなります。 弱いのは強くは出来ません。 そういうところからも、少しでも大きい物を選んだ方がいいと思います。
30代 男性さん
テトラのEXパワーフィルターと散々迷った挙句やはり定番ということでエーハイムにしました。 マニュアルが適当なのとホースの取り回しがあまり良くないのが気になりますが性能は良さそうです。 濾過容積は3リットルとなっていますがコンテナ式になっているのでろ材は2リットルしか入りませんでした。 コンテナを外した方が良いのかな? 呼び水はボタンなんてなくても簡単です。 排水パイプの口を水槽の水面より高くして軽く吸うだけで簡単にできます。 何の心配もいりませんでした。 飼育水が口に入ったなんて・・・信じられない。
20代 男性さん
クラッシック、エコシリーズ、500の選択で、なぜ500は安いのか?と怪訝に思われている方多いのではないかと思います。安いなりに色々オミットされているのでしょうが、最大の違いはモーターの特性のようです。私自身確認しましたが、クラッシックシリーズはトルクが太いのです。WEBで解りやすく解説されている方がいらっしゃったのでURLを貼り付けたいところですが、レビューの仕様上出来ないようです。違いを「x530氏」の記載から引用させていただきます。★以下引用★クラシックと500は内蔵されているモーターが違います。一般のフィルターに使われるモーターは「周波数同期型単相誘導電動機」と「電圧制御型誘導電動機」の2種類です。クラシックフィルターに使用されているのが「周波数同期型単相誘導電動機」。特徴は、回転数は電源周波数に同期し、極めて回転トルクの太いモーターで、高い工作精度を求められます。取水口やホース、濾過器内にスラッジが溜まり通水性が損なわれても、ギリギリまで水量が落ちないメリットがあります。反面、スラッジにより通水抵抗が増えると、消費電力と発熱量が増大する欠点もあります。500やエコシリーズに使用されているのが「電圧制御型誘導電動機」。電圧の高低により回転数が変わるタイプのモーターです。扇風機などと基本的な構造は同じ、単純な構造の一般的なモーターです。トルクが細く、取水口やホース、濾過器内にスラッジが溜まり通水性が損なわれると、通水性に比例して水量が減少する欠点があります。反面、スラッジにより通水抵抗が増えても、消費電力と発熱量は、ほぼ一定です。エーハイム社では、トルクの太い「周波数同期型単相誘導電動機」搭載のフィルターのみに、サブフィルターの接続を勧めています。この理由は、上記モーターの特性によるものです。エーハイム500はモーター特性からサブフィルターのドライバーには向きません。エーハイム500+サブフィルターの組み合わせでは、長期的な安定動作に支障をきたす危険性があり、すなわち水槽内の魚たちへの影響も気になります。多少、値段が高くても生体のためにサブフィルターのドライバーは2215フィルターをオススメします。★引用ココまで★要はサブフィルターつけるならクラッシックがお勧めということです。つけられないことはありませんが、安定性を重視するならクラッシックをオススメします。
50代 男性さん
知人に頼まれての注文です。機能的にわ信頼のおける商品なので心配わないです。じつわ私も60cmの水槽2つにそれぞれ1つずつ使っていて満足しています。
30代 男性さん
エーハイム500のサブフィルター用に買いました。 2つのダブルタップやホース、インペラー、キスゴムなど 無駄にならないアイテム満載でお徳だと思います。 強いて駄目なところは、ろ材ケースにデッドスペースが多いのが微妙。
40代 男性さん
色々迷ったが、実績考えたらこれしかない!!
年齢不詳さん
外部フィルターはエーハイムが何よりシンプルで使い勝手も良く何より水漏れなどの心配がなく安心して使用できます。
40代 男性さん
水槽のサイズアップで2211をだましだまし使用してましたが負荷のかかりすぎか異音が発生。サイズ相当のフィルターを検討していたところ、なんと2213がこの価格(\3,980)。当然商品も期待相当の働きで大変満足してます。 この手の特価販売、また実施を期待しています。
30代 男性さん
外部フィルターを買い換えを考えていたときに見つけお買い得な値段で出ていたので即購入しました。 大変満足しています。
30代 男性さん
すごい静かです。動いていないか心配になる位です。買って良かった最高です。水槽内の水もあっと言う間にきれいになりました。エーハイムメックとサブスト・レギュラーで使ってます。ストレーナーカバーにブリラントスポンジに穴開けて使ってます。ダブルタップとT型で排水も楽々です。