Home > 選べる園芸薬剤

園芸薬剤の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【人気商品】土壌と瞬時に団粒化!『EB-aエコ(1L)』[園芸 ガーデニング 家庭菜園 芝 土壌改良]【RCP】10P04Aug13のレビューは!?

40代 男性さん
根張りを重点に考えて商品を探した結果 ええと思います バケツに液を入れたら 水が重たくなっているのが実感できる。

年齢不詳さん
家を建て替えたため廃材やゴミが多くなってしまい、土壌が硬くなっていて水はけも悪くなってしまいこの商品に期待して5つとしました。

30代 女性さん
他の購入者のレビュー通り、かなり粘性がある液体でしたが粘土質だった我が家の土壌が、少しづつ柔らかくなりました!! 固くて掘るのに苦労をしていた部分も、スコップが入ります。 これからも定期的に散布をして、更に土壌が良くなれば!! と思っています。

50代 女性さん
粘土質の庭で 雨が降ったあと ぬるぬるで滑っていましたが 雨が降った後に 2回ほど使用したら 全くヌルヌルしなくなりました。 花壇に堆肥 石灰を混ぜた後に使用しました。撒いたところだけがいつまでも湿っていて 保湿も抜群です。 勿論水捌けも良いです。 ビックリしました!

年齢不詳さん
1000倍で同じく1000倍にした液肥と一緒に使用しました。太った獅子唐程度にしか大きくならなかったゴーヤが成長し始めました。とくに緑のカーテン用なので、葉っぱが元気にわさわさしそうな感じになってきたのが嬉しい。もっと早く使えば立派な緑のカーテンができたのにちょっと残念。青ジソ、ネギ、バジルなどにも使用しましたが、今のところ目に見えるような効果はありませんが、土が好い感じになったので安心感あります。これからも観察を続けていきます。

40代 男性さん
とにかく、びっくりしました。団粒か促進剤がこんなに効き目があるとは、いままで、何をしていたのかと思わせるぐらいです。値段もお手頃で大変気に入っています。

年齢不詳さん
ちょっとした試験のつもりで、ただの水をかけたところと比較してみました。 雨が降ればドロドロ、乾くとがっちり固まる土です。 15分もしたら、EB-aエコを使ったところは、水たまりがなくなりました。 もう少し、様子をみてみたい思っています。

50代 女性さん
「なぜ団粒化できるのか???」知りたくて、店長さんに教えていただきました。 私の理解が間違っていたら申し訳ないのですが、簡単に言うと次のような仕組みらしいです。 ◆土の多くはマイナスイオンを帯びていて →プラスイオンを投入するとプラス・マイナスが引かれあって(土がプラスイオンを吸着) →その際粒子がくっつく →団粒化される。特に気になる科学物質を使用している訳ではなさそうです。 【雨の後、早速使って見ました】 なるほど、スコップが入りにくかった土壌がサクサクしました。(オスマックも併用) これは不思議な感覚。 イメージしていたフワフワしっとり、の団粒化とはちょっと違いましたが、作業が格段にし易くなるのは確かでした。 ◆プラスイオンは弱い結合で、次に入って来たプラスイオン(肥料や堆肥などに含まれる)と次々に入替わり・・・根が分泌する酸の作用も加わり、土中ではこのイオン交換が繰り返され、イオン交換の際に遊離した養分は植物が利用・吸収しやすいようです。 イオン交換の効果で水も浄化され、交換能力が保肥力にもつながるようです。 荷電の高いものは低いものより強く保持される、とか色々あるけれど難しい・・・ ◆とにかく、この「イオン交換」のきっかけを作ってくれるのが、この商品なのだと取り敢えず理解しました。 但しこの最初の結合(団粒化)は物理的なものなので、使用後に何もしないで踏み圧が加われば、いずれ団粒は壊れてしまうでしょう。 再びEBa-エコを使用すれば回復するでしょうが、より自然な団粒化を求めるなら、これをきっかけにそれなりの手を加え、時間をかけた肥沃な土壌作りが大切だと思いました。

30代 女性さん
レビューに期待して購入しました。 我が家の芝生。 掘り起こして、土壌改良剤の投入等しましたが、相変わらず硬い・・・ なんとか、やわらくなり芝もイキイキしてくる事を願っています。 ちなみに、液体肥料の散布器を使いましたが、ドロドロの液体だった事もあり、うまくまけず、結局ジョウロでやってみました。 これからに期待して★4で!

40代 男性さん
土壌改良をするため、多少粘土質の土(表面が固くなる)にバーク堆肥、腐葉土、軽石を入れて混ぜ込んだりしていましたが、やはり土全体が固い様子でした。 商品が届いてすぐ濃いめの濃度で撒いてみたところ、翌週にはなんだかふわふわ?ふかふか?の軟らかい土に変化していました。 掘り起こすと、下の方はそれほどではなかったのですが、表層は間違いなく変化してました。 必要に応じて、さらに撒くとか、薄めの液で多めに撒くとかした方がいいのでしょう。 私は上に芝を張る予定だったので、表層の改良のみで終えました。 土の変貌ぶりに、「これって本当にこの液の効果?」とイマイチ信じがたいので、???と実感がないのですが、土が軟らかくなったのは間違いありません。 土がまた固くなったりしたら、また使おうと思います。