解き方についての癖になるごきげんな情報集めてます。
Home > 解き方の通販サイト
呪いの解き方 [ 川井春水 ]のレビューは!?
30代 女性さん
前ページがカラーで読みやすいし、何よりも実行しやすい点が良いなと思いました。 呪いと言うとおどろおどろした感じがしますが、この本は「肩が凝ったときの祓いかた」等、日常的に使えるものでした。只、お墓参りのマナーは細木数子先生のマナーのほうが信頼できるような…気がしました。人それぞれなので実行しやすいものを選べばいいと思います。
40代 男性さん
呪いの解き方というより厄除けのまじない。 読んで確かめよう。
年齢不詳さん
全ページカラーで内容も各ケースずつ1ページごとに書かれていて、スッキリしててとても読みやすい。日常生活で絶対使える事が沢山載っていて、全部実践できるくらいです。 家や会社の出入り、電車に乗るとき、どちらの足から入ればいいのか。前に座ってた人が酔っ払いで席に座りにくい時。邪気の祓い方。他人のエネルギーの跳ね返し方。お守りの作り方。誕生別ラッキーカラーや数字…など、この他にも盛りだくさん載っていて、まさに呪いの解き方です。 この本はこのお値段では安いくらいだと感じました。
年齢不詳さん
内容は、正しいお墓参りの仕方などが書かれていたり、タイトルから連想されるような感じではありません。 「自分、父、母、父方の祖父、母方の祖父、父方の祖母、母方の祖母の名前を順に唱える」と自分を守ってくれるという記載があり、実践しています。
年齢不詳さん
タイトルはかなりおどろおどろしいが、内容は「おまじない」。イラストが可愛い。 1100円はちと高いので★マイナス2
40代 女性さん
呪いっていうからどれだけこわいおまじないが載ってるのかと思ってましたがそうではありませんでした。 どちらかというと「家族」や「一族」があなたを見守ってくれているから先祖を思い出してみて…的な感じに思いました。でもなんとなく心がすーっとしました。 この中の「火」を使うおまじないはさすがに…どうなんでしょう?っておもいましたがおまじないには火はつきものなんでしょうね…
20代 女性さん
新聞下方の広告で惹かれて購入してみましたが、私的にはハズレでした。 もっと実践しやすいものを期待していたなぁ。 古本屋に売る予定です。
60代 女性さん
こわいようなタイトルの本ですが、全く内容はそうではなく、役立つことばかりです、興味がわき2冊セットで買いました、よく似たタイトルですがどちらも生活のなかで使いたいです。
年齢不詳さん
『呪いの解き方』だなんて、なにやら恐ろしげなタイトル......と思いましたが、開いてみると、そう恐ろしげな内容でもなく、カラフルでカワイめの挿絵も豊富な、明るい印象の本です。また真摯で温かみのある文面は、著者自身が、地に足がつき心豊かな人物である事を伺わせます。実物を手にする前はもっと精神論的な切り口の重めの内容を想像していたのですが、実際に読んでみると女性誌などに時々掲載されている「おまじない集」みたいな感じで、ライトな感覚でサラッと読めました。ページ数は少ないが、一度にこれ全部覚えるのはビミョーに大変そうっっ(汗汗)と思うくらいに、日常生活のふとした場面で気軽に活かしていけそうなおまじないがたくさん。また、中には自分には今のところ必要ないおまじない(引っ越した時にするおまじないなど)もあるので、必要に応じて少しずつ読み返すなどして、無理無く有効に活用していけたらと思います。ただ、自分の既知の知識とは真逆の内容が書かれていたりする箇所も複数あり、やはりこういうジャンルの物ってどうしても、人によって少しずつ言う事が違ってくるなあという感じは残りました。また、自力を尽くす前にまずおまじないありきの生活になってしまわないように、バランスよく使いたい本ですね。
40代 女性さん
どちらも読んでみたくて、「呪いの除け方」と一緒に注文しました。気分が落ち込んでる時や、やる気がない時に読むと、気持ちも前向きになれそうな本です。 女性向け、OLさんなど、職場や人間関係対策に、 なかなか、参考になることが書かれていると思います。 まあ、信じる、信じないは、人それぞれですので、こちらも星4つ。薄い本でしたが、時たま、引っ張り出して、ながめています。