Home > 海賊とよばれた男から目が離せない

海賊とよばれた男の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

海賊とよばれた男(上) [ 百田尚樹 ]のレビューは!?

年齢不詳さん
上下巻共にあっという間に読んでしまい ました。 モデルの会社が唯一の民族系だというこ とは知っていましたが社員が一頑となっ てメジャーに対抗してそれを守った事情 までは知らなかったので感動しました。

60代 男性さん
読み始めたら、すぐのめり込み、涙しながら、 読み終えました。下巻もすぐ手配しました。

50代 女性さん
まず、この小説の主人公が出光興産創業者がモデルであることに、非常に興味をひかれました。鐵蔵はあらゆる困難に立ち向かい、粘り強く決してくじけない。これができる人間はいますが、従業員を家族のように大事にする、まさしく「人は宝」と考える、これが実践できる人は滅多にはいません。人間の大きさが抜きんでています。 「石油の一滴は血の一滴」第二次世界大戦で、日本が戦争に突き進んだのは、石油という資源を獲得するためだったのだと理解できました。 日本の歴史と経済がいかに絡み合っているかという点も興味深く、勉強になりました。 まずは、上巻のみの感想です。

50代 男性さん
今、最も話題になっている人の本なので購入してみました。 なかなか面白いですね。

60代 男性さん
この作品はとにかく一人の男の部下に対する思い、人間として信頼することの大切さを痛切に感じ、感動する小説です。とにかく涙なしでは読めない作品です。

30代 男性さん
日本人がいるかぎりの台詞のところがしびれます。世界観に引き込まれています。60歳の行動力と日本を復活させたうと思う気持ちががよく伝わるのでどうなるのかと思いながら読み進んでいます。

40代 男性さん
作者の講演を聞いてから、思わず買ってしまったのですが、のめり込んでます。 日石から出光に乗り換えようと思います。

30代 女性さん
「たかじんのそこまで言って委員会」で勝谷さんがオススメしていて、興味を持った母から依頼されての購入です。 ちょうど母が生きてきた時代とマッチするようで、どんどん引き込まれてあっという間に読み終えてしまったそうです。 「私は日本人に生まれてよかった。こういう誇りを持った人になりたい」と母は言っていました。 私も読みたいと思います。

40代 男性さん
自分の損得勘定ばかりの人間が多い現在、 日本の事、店員の事を第一に考え行動された方が 今の日本の礎となったと思います。 久しぶりに良い本と出合えたと思います。

50代 女性さん
話題になっていたので読んでみたくて購入しました。 わくわくする内容です。 百田さんの作品は他に「ボックス」を読んだことがありますが 読みやすいので好きです。