知る人ぞ知る岡野玲子通販が楽しくなる。
Home > 岡野玲子についての速報
陰陽師(13) [ 岡野玲子 ]のレビューは!?
年齢不詳さん
もう最近はイキスギなくらいの画力と表現力ですね。静か過ぎる激情を浴びまくる最終巻。
年齢不詳さん
シリーズですべてそろえました
30代 女性さん
11巻まで買ってあったのですが、それから数年すっかり忘れていました。 皆様のレビューを見て難しいとか最初の頃とだいぶ違うとか承知して買いましたので、楽に読めた気がします。 よく理解できませんでしたが、最終巻まで買わないとスッキリしないのでよかったと思います。 それにしても分厚いですね。。。真ん中の方が読みにくいですし、手が疲れます。
年齢不詳さん
最終巻がなかなか出なくてやきもきしていましたが、やっとでました。 原作とはまた違った持ち味と結末で大変楽しく読めました。また、原作者の取材と勉強の量と質に驚きました。 ただ、最終巻に近づくにつれ、話の方向がわかりづらかったです
40代 女性さん
ああ、とうとう完結してしまいました。感無量です。清明と博雅の名コンビがもう見られなくなります。心して読まねば!
年齢不詳さん
これはものすごくお勧めです。特に本を読みなれている方には楽しめる一冊です。
20代 女性さん
壮大なスケールで終わりたかったのだと思いますが、かつては「魔術師ではない」と言っていたはずなのに、途中から晴明が「魔術師」と自称するようになってきたことには疑問を覚えました。各登場人物のキャラクターも変わってしまって、不自然な印象を受けました。後半から使われたインスピレーションはできれば『陰陽師』ではない、新しい作品で披露してほしかったです。しかしながら、見ごたえのある絵でしたし、お値段的には○です。
年齢不詳さん
時間がかかるということでしたが、思ったよりも早く届きました。
年齢不詳さん
前巻までの様々な出来事がすべてこの巻に繋がってこの結末になったのだと最終巻を読んで思いました。 話も絵も装丁もとても美しい本です。
40代 女性さん
とうとう完結しました。終盤晴明がツタンカーメン,真葛ちゃんがアンケセナーメになっちゃったので、「何故にエジプト?」と面食らいましたが、隼神社を中心とする円と正五角形の説は大変興味深いものでした。私見ながら、隼神社の位置とは、松尾大社,下鴨神社,伏見稲荷を頂点とする三角の中心ではないかと考えていますが、どうでしょうね。