ワクワクするアイテム、沖縄そばだしを探していませんか?ぜひこの機会に。
Home > 沖縄そばだしとは?ここでチェック
沖縄そばだし390g(濃縮タイプ15〜18人前) │サン食品 そばダシ 沖縄土産│ 【RCP】のレビューは!?
30代 女性さん
出身が沖縄何でやっぱり年越しは沖縄そばじゃないと年を越した気分に慣れないんです。 でも小さい頃から沖縄そばは『サン食品』の沖縄そばで育て来たのでこれじゃないとダメです。 早く食べたいよ…
40代 女性さん
以前他のメーカーのそばだしを買って、ゴーヤチャンプルーにぴったりだったので重宝していましたが、扱いがなくなって困っていました。 ゴーヤの時期にはまだ早いので、野菜炒めに使ってみましたが、おいしい!これひとつで味がぴたっと決まります。家族にも大好評。
30代 男性さん
リピーターですけど,スープ作るのがおっくうなときにつかってます・
40代 女性さん
沖縄そばのだしですが、何の料理にも使えて超便利。 野菜炒めや、塩焼きそば、色々な料理の隠し味にも・・・ 我が家は、完全リピーターで、冷蔵庫に切らすことなくそばだしが有ります。(*^_^*)超便利、超おいしいです。
30代 男性さん
初めての購入です。 非常に美味しい♪ …が、濃縮タイプで【17倍程度に希釈…】の記載があり 何となくで調整できましたが、17倍程度って…と笑ってしまいました。
年齢不詳さん
以前は小分けのものを購入していたのですが、そばを沢山購入したのでこちらを一緒に購入しました。 他の方のレビューにもありましたが、脂分が固まってました。(関東です。)味にムラができたらどうしようと心配ですが、頑張って振って使いますw 主人は濃いめが好きなので調節できて便利です。
40代 男性さん
沖縄そばだしでは、一番安定した味ではないでしょうか。いつも使っています。
50代 女性さん
そばのだしだけでなく、ちゃんぷるや焼きそば、野菜炒め、チャーハンなどの味付けにも活用しています。濃縮で味は濃いので、ほんの少しでいいんです。とても重宝しています。
40代 男性さん
沖縄では、家ごとに違うらしいのですが、この濃縮スープはなかなかいけますよ。現地の手抜きおばーもこれを使用するみたいですので、間違いありません。 濃すぎると、そば本来の味にはなりませんので、薄目に注いでちょうど良いです。 次回もそばと一緒に購入させて頂きます。
40代 女性さん
ゴーヤチャンプルーは、これ一本で味付けしています。ゴーヤが出回りだしたので、今年も購入〜。 もちろん、野菜炒めもおいしくなります。もやしのスープにも重宝してます。