Home > ラクチンワタナベマキ

ワタナベマキの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

サルビア給食室のおいしいおべんとう手帖 [ ワタナベマキ ]のレビューは!?

20代 女性さん
手早く…というよりは、手間と時間をかけて作るお弁当の本。 詰め方や保存食レシピは参考になります。

30代 女性さん
お弁当だけでなく、普段の食事にも取り入れたいと思い購入しました。素材を生かしたメニューで彩りもきれいです。

20代 女性さん
自分と娘(1歳)のお弁当のため、購入しました。 どうせ食べるなら、おいしいお弁当が食べたい。 私はワタナベマキさんが大好き。 季節を感じる、新しい和食のお弁当が多いです。 だしや保存食がワタナベさんの特長です。 時間がある時に、だしや保存食を作っておいて、忙しい朝の手間を減らす。 面倒くさがり&早起きが苦手な私にはぴったりです。 娘も安心して食べられる、保育園でも自慢できる、おしゃれでおいしいお弁当の数々。

年齢不詳さん
毎日会社に持っていくおべんとうの いいヒントになっています。 素材を大切に、丁寧に作るおかずが 多いと思います。

30代 女性さん
子供の幼稚園のお弁当がはじまったので、参考にしようと購入しました。 体にやさしそうなおかずが満載です。

年齢不詳さん
春から高校生になった娘のお弁当作りの参考にしてます。週末ストックを利用したおかずや小さな野菜のおかずなど、娘や私の好みのレシピが載ってて嬉しいです。これまで作っていた息子用の肉いっぱいのお弁当とは違って、ヘルシーなお弁当が出来ます。これからもこの本の知恵を借りながら、お弁当作り頑張りたいです。

年齢不詳さん
色々とお弁当の本を見て、この本を選びました。 この本の最初にあるタレを作り置きしておけば、載っているメニューが簡単にできるし、さっぱりとして美味しいので、ダイエット中の家族のお弁当作りにも役立ちます。 「お弁当作らなきゃ!」って気負わずに作る気になれるので、おすすめです。

年齢不詳さん
全体的に肉や魚のガッツリしたメイン的なレシピ(ハンバーグとか)は無く、参考になるレシピはあまり有りませんでした。 見ている分には存分に楽しめます。 でも詰め方指導で、お弁当箱にゴハンを最後に詰めていました。 普通、最初ですよね?

年齢不詳さん
見ているだけで楽しい♪ 体に優しいお弁当を作れそうです(^∇^)

30代 女性さん
この【サルビア給食室のおいしいおべんとう手帖】に載っているお弁当は・・ ”野菜たっぷりで体が喜びそう”とか”彩りがきれいで思わず食べたくなる”そんなお弁当がたくさん! 毎日お弁当を食べる人への気配り・心遣いが感じられます♪ もちろん、自分で食べるお弁当だってやっぱり体にいいものが食べたいですよね^^ お弁当だけじゃなく、いろんな料理に応用が利く「八方だし」や「昆布だし」の作り方、お弁当に便利なストックおかず・手作りふりかけやちょっとした甘いものなどなど・・お弁当作りが楽になるレシピも載っています。 「魔法瓶にスープを入れてお弁当と一緒に」という提案もあり、お弁当作りを楽しむ工夫がたくさんある本だなぁと思いました。 ただ、この本に限ったことではなくレシピ本全体に言えることなのですが・・ 個人的にレシピ本は見ながら作れるように、リングノート方式で綴じてほしいなぁ(ーー;) だってブックスタンドがないと本がすぐパタン、と閉じちゃいますよね? 本に折り目を付けるのが嫌いなので・・(←わがまま) というわけで、星4つにしました。